第15回岡山県美術家協会展のご案内(終了しました)

第15回美術家協会展を、11月16日(火)〜21日(日)の期間で開催します。
昨年開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今年に延期となり2年ぶりの開催となります。

*尚、恒例のギャラリートークは、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止とします。



■特別協賛イベント

『ぽわぽわの森へようこそ!vol.2』 
プロデュース:アートゼミこども絵画教室

場所:

岡山県天神山文化プラザ 第二展示室(小室)

アートゼミのこどもたちが制作した立体絵本を中心に展示します。
*11月20日(土)にワークショップ開催予定!

■協会展出品作家によるワークショップ(要申込)

クロッキー&デッサン会
~人物モデルのデッサンワークショップ~(高校生から申し込み可)

第15回岡山県美術家協会展の出品作家が講師となり、本格的で楽しく役立つワークショップです。

場所:

岡山県天神山文化プラザ 第1練習室

日時:

11月20日(土)①10:00~/②14:00~ 21日(日) ③9:30~/④13:30~ の計4回
*各回の内容は下記「ワークショップ」の項をお読みください。
*定員に達し次第、締切とさせていただきます。

申し込み:

下のボタンをクリックして日程別の申し込みページからお申し込みください。

☆11月17日(水)までに申し込みをお願いします。
※参加される方には、詳細を後日送ります。

ワークショップ:

①11月20日(土)10:00~12:30 (定員10人)
人物(裸婦) モデルの描画ワークショップ

人物(裸婦)モデルをクロッキー&デッサンする、じっくり取り組むワークショップです!

準備物:
◎ 描画用具等(鉛筆、絵の具、描画用紙、クリップや練消ゴム等)
◎ サイズは最大木炭紙サイズまで(水彩、油絵など含む)
◎ 粘土クロッキー可能(粘土や彫塑台は要持参 *他の人の迷惑にならないように)
参加費:
会員2000 円 一般3000 円 学生(高校生以上)1000 円
1 日通し:会員3000 円 一般5000 円 学生(高校生以上)1500 円
*人数に余裕がある場合当日参加可(参加費が500 円アップとなります。)


②11月20日(土)14:00~16:30 (定員10人)
人物(裸婦) モデルの描画ワークショップ

人物(裸婦)モデルをクロッキー&デッサンする、じっくり取り組むワークショップです!

準備物:
◎ 描画用具等(鉛筆、絵の具、描画用紙、クリップや練消ゴム等)
◎ サイズは最大木炭紙サイズまで(水彩、油絵など含む)
◎ 粘土クロッキー可能(粘土や彫塑台は要持参 *他の人の迷惑にならないように)
参加費:
会員2000 円 一般3000 円 学生(高校生以上)1000 円
1日通し:
会員3000 円 一般5000 円 学生(高校生以上)1500 円
*人数に余裕がある場合当日参加可(参加費が500円アップとなります。)


③11月21日(日)9:30 ~12:00 (定員10人)
人物モデルの描画ワークショップ

人物モデルをデッサンする、じっくり取り組むワークショップです。

準備物:
◎ 描画用具等(鉛筆、絵の具、描画用紙、クリップや練消ゴム等)
◎ サイズは最大木炭紙サイズまで(水彩、油絵など含む)
◎ 粘土クロッキー可能(粘土や彫塑台は要持参 *他の人の迷惑にならないように)
参加費:
会員1000 円 一般1500 円 学生(高校生以上)500 円
1日通し:
会員2000 円 一般3000 円 学生(高校生以上)1000 円
*人数に余裕がある場合当日参加可(参加費が500円アップとなります。)


④11月21日(日)13:30 ~15:50 (定員10人)
人物モデルの描画ワークショップ

人物モデルをデッサンする、じっくり取り組むワークショップです。

準備物:
◎ 描画用具等(鉛筆、絵の具、描画用紙、クリップや練消ゴム等)
◎ サイズは最大木炭紙サイズまで(水彩、油絵など含む)
◎ 粘土クロッキー可能(粘土や彫塑台は要持参 *他の人の迷惑にならないように)
参加費:
会員1000 円 一般1500 円 学生(高校生以上)500 円
1日通し:
会員2000 円 一般3000 円 学生(高校生以上)1000 円
*人数に余裕がある場合当日参加可(参加費が500円アップとなります。)


【一般社団法人岡山県美術家協会について】

岡山県在住の術家の交流・親睦と、美術を通じた文化振興に寄与することを目的として、平成16年14月に設立されました。
現在、協会には絵画、彫刻、デザイン、写真、版画、工芸、現代美術、美術教育、評論など、さまざまな分野で活躍する美術家たち約260人の会員と本協会の目的に賛同してくださる多くの団体の賛助会員の方々が所属しています(令和3年9月現在)。
会員や関係者から寄せられた意欲的な提案を受け、協会展の開催はもとより県内の文化活動への協賛や参加、美術教育の連携授業や地域サポーターの登録など、文化・美術に関する多様な事業を展開し、自立した組織として着実に歩みを進めております。